①「四書五経」📚📚📚
ただ今第3回かごしま折々あそび展に向けて制作中☺️💕
薩摩藩には「郷中教育(ごじゅうきょういく)」という、独自の教室体制がありました。今で言う自治会単位の、先輩が後輩を教える縦割り教育。勉学、武芸、山坂達者(体育)などを通して心身を鍛えるこの制度が、近代日本の礎を築く偉人を多数輩出する土壌となりました。
この郷中教育の教科書として使われていたのが四書五経(中国の最も代表的な儒教の経典)。今回折本で表現してみました。
15センチ角のおりがみ使用、5㎝×3.75㎝表紙裏表紙込み12ページの本。タコ糸で和綴じ仕上げ。②文字は夫に書いてもらいました。
③〜⑦
折り方と綴じ方を紹介します。和風のミニ本作り、割と簡単なので、それぞれのアイデアで楽しんでいただけたらと思います💕
⑧和綴じの本に似合う小物を揃えてみました。箪笥は以前紹介したマッチ箱で作ったものです♻️